論文学会発表

論文学会発表

学会・研究会発表

  • 年齢別にみた移植回数ごとの累積生児獲得率の解析
    小峰 祝敏、柴野 芳彰、有地 あかね、大村 直輝、工藤 祐輔、遠藤 美幸、高橋 由香里、羽太 優希、寺岡 香里、蓮井 美帆、本間 進、福島 治郎、塚本 薫、佐野 泰子、竹村 由里、木寺 信之、佐々木 博、依光 毅、大原 基弘、河村 寿宏
    第69回日本生殖医学会 2024
  • 当院の危機管理対策
    大村直輝
    第4回東京ARTカンファレンス
  • PGT-Aにおいて正倍数性胚が得られるまでの採卵回数の検討
    大村直輝、塚本薫、有地あかね、小峰祝敏、工藤祐輔、小林彩、鈴木沙織、川原はるか、寺岡香里、蓮井美帆、木寺信之、佐々木博、依光毅、石川智則、河村寿宏
    第42回日本受精着床学会 2024
  • 胚盤胞にみられる遺残割球、Fragmentation、空砲とPGT-Aの解析結果の関連について
    大村 直輝、本間 進、有地 あかね、小峰 祝敏、工藤 祐輔、小林 彩、鈴木 沙織、川原はるか、木寺 信之、佐々木 博、依光 毅、清水 康史、大原 基弘、石川 智則、河村 寿宏
    第65回日本卵子学会学術集会 2024
  • Fragmentation、空砲、遺残割球の有無と凍結融解単一胚盤胞移植の臨床成績の関連について
    川原はるか、福島 治郎、有地 あかね、大村 直輝、小峰 祝敏、工藤 祐輔、伊藤かほり、遠藤 美幸、向井 直子、高橋 由香里、本間 進、寺岡 香里、蓮井 美帆、竹村 由里、木寺 信之、佐々木 博、依光 毅、清水 康史、大原 基弘、河村 寿宏
    第65回日本卵子学会学術集会 2024
  • 保険適用下での診療 この2年を振り返って
    河村寿宏
    第19回日本A-PART学術講演会 2024
  • 流産手術後に卵巣茎捻転にて緊急手術を要した卵巣過剰刺激症候群の一例
    本間 進、柴野 芳彰、河村 寿宏
    第68回日本生殖医学会学術講演会 2023
  • タイムラプス画像を用いたIVF由来1PN胚の”前核の直径”と”前核の雌雄由来”の解析
    水落桃子、蓮井 美帆、有地 あかね、大村 直輝、小峰 祝敏、工藤 祐輔、伊藤 かほり、遠藤 美幸、高橋 由香里、向井 直子、羽田 優希、齋藤 匡代、塚本 薫、福島 治朗、本間 進、寺岡 香里、木寺 信之、佐々木 博、依光 毅、河村 寿宏
    第68回日本生殖医学会学術講演会 2023
  • 「保険適用下におけるART難治症例に対する各施設の対応」―保険適用後の当院のARTの現状と不成功時の対応
    河村寿宏
    第10回 せとうちART研究会 2023
  • 生殖医療の保険適用に関するシンポジウム
    ART保険適用の1年を振り返って ー当院の保険診療の現状と対策ー
    河村寿宏
    第41回日本受精着床学会学術講演会 2023
  • PGT-Aの解析結果と胚盤胞の培養日数および年齢別グレードの関連性の検討
    大村直輝、寺岡香里、有地あかね、 小峰祝敏、工藤祐輔、水落桃子、小林彩、鈴木沙織、米澤瞳、川原はるか、 木寺信之、佐々木博、 依光毅、清水康史、大原基弘、石川智則、河村寿宏
    第41回日本受精着床学会学術講演会 2023
  • ヒト卵子におけるCentrally Located Cytoplasmic Granularity(CLCG)の有無が培養成績および臨床成績に与える影響:優秀演題賞受賞
    大村 直輝、大原 基弘、有地 あかね、小峰 祝敏、工藤 祐輔、永井 美和子、福島 治朗、本間 進、寺岡 香里、蓮井 美帆、竹村 由里、木寺 信之、佐々木 博、依光 毅、清水 康史、石川 智則、河村 寿宏
    第64回日本卵子学会学術集会 2023
  • 受精障害症例における人為的卵子活性化処理の有効性の検討
    久保田 結衣、竹村 由里、有地 あかね、大村 直輝、伊藤 かほり、小峰 祝敏、工藤 祐輔、永井 美和子、福島 治朗、本間 進、寺岡 香里、蓮井 美帆、木寺 信之、佐々木 博、依光 毅、清水 康史、大原 基弘、河村 寿宏
    第64回日本卵子学会学術集会 2023
  • ICSI施行時の卵子紡錘体の向きが受精および胚発生に与える影響について
    名古 満、 有地 あかね、伊藤 かほり、大村 直輝、 小峰 祝敏、工藤 祐輔、寺岡 香里、蓮井 美帆、 本間 進、 木寺 信之、佐々木 博、依光 毅、清水 康史、大原 基弘、河村 寿宏
    第28回日本臨床エンブリオロジスト学会 2023
  • Blastocyst derived from oocytes with smooth endoplasmic reticulum aggregates (SERa) has similar clinical and perinatal outcomes with those of oocytes without SERa.
    Akane Arichi, Takeshi Yorimitu, Naoki Omura, Kaori Ito, Hokuto Komine, Yusuke Kudo, Yasufumi Simizu, Toshihiro Kawamura, Motohiro Ohara, Hiroshi Sasaki, Susumu Honma, Miho Hasui, Yuri Takemura, Kaori Teraoka, Tomonori Ishikawa
    ESHRE 38th Annual Meeting 2022
  • タイムラプスを用いたOPN胚の培養成績と臨床成績
    鈴木 沙織, 有地 あかね, 大村 直輝, 小峰 祝敏, 工藤 祐輔, 遠藤 美幸, 向井 直子, 高橋 由香里, 羽太 優希, 伊藤 かほり, 寺岡 香里, 蓮井 美帆, 本間 進, 竹村 由里, 木寺 信之, 佐々木 博, 清水 康史, 依光 毅, 大原 基弘, 河村 寿宏
    第67回 日本生殖医学会学術講演会 2022
  • ART における出生児性比に影響を与える因子についての解析
    名古 満、佐々木 博、有地 あかね、伊藤 かほり、大村 直輝、小峰 祝敏、 工藤 祐輔、寺岡 香里、竹村 由里、蓮井 美帆、本間 進、木寺 信之、 依光 毅、清水 康史、河村 寿宏
    第40回 日本受精着床学会学術講演会 2022
  • 初期子宮体癌内膜掻爬後の子宮内膜菲薄に伴う妊孕性低下へのPRP療法の有効性
    鈴木 聡史, 久須美 真紀, 有馬 薫, 岡本 恵理, 川井 清考, 河村 寿宏, 徐 東舜, 高見澤 聡, 堤 亮, 中山 貴弘, 鍋田 基生, 西山 幸男, 古井 憲司, 前田 知子, 森本 義晴, 堤 治, 産婦人科PRP研究会
    第74回 日本産科婦人科学会学術講演会 2022
  • 大きさの異なる2前核を持つ受精卵の解析
    工藤 祐輔, 有地 あかね, 大村 直輝, 小峰 祝敏, 遠藤 美幸, 向井 直子, 高橋 由香里, 羽太 優希, 伊藤 かほり, 名古 満, 寺岡 香里, 蓮井 美帆, 本間 進, 木寺 信之, 佐々木 博, 依光 毅, 竹村 由里, 清水 康史, 大原 基弘, 河村 寿宏
    第63回 日本卵子学会学術集会 2022
  • 不育症の原因分析と絨毛検査後の予後調査
    木寺 信之, 石川 智則, 蓮井 美帆, 寺岡 香里, 竹村 由里, 佐々木 博, 依光 毅, 清水 康史, 大原 基弘, 河村 寿宏
    第66回 日本生殖医学会学術講演会 2021
  • Time-Lapseを用いた2.1PN胚の解析
    工藤 祐輔, 依光 毅, 有地 あかね, 大村 直輝, 小峰 祝敏, 遠藤 美幸, 向井 直子, 高橋 由香里, 伊藤 かほり, 中岡 優希, 名古 満, 大原 基弘, 清水 康史, 木寺 信之, 佐々木 博, 蓮井 美帆, 竹村 由里, 寺岡 香里, 河村 寿宏
    第66回 日本生殖医学会学術講演会 2021
  • 抗サイログロブリン抗体,抗TPO抗体はARTの成績に影響するか
    佐々木 博, 清水 康史, 工藤 祐輔, 名古 満, 中岡 優希, 高橋 由香里, 向井 直子, 遠藤 美幸, 小峰 祝敏, 伊藤 かほり, 大村 直輝, 有地 あかね, 寺岡 香里, 蓮井 美帆, 竹村 由里, 木寺 信之, 依光 毅, 大原 基弘, 河村 寿宏
    第66回 日本生殖医学会学術講演会 2021
  • 採卵翌日に成熟した卵に対するICSIの培養成績と臨床成績の検討
    小林彩, 有地あかね, 大村直輝, 小峰祝敏, 遠藤美幸, 向井直子, 工藤祐輔, 伊藤かほり, 門前志歩, 大原基弘, 依光毅, 清水康史, 佐々木博, 木寺信之, 河村寿宏
    第39回 日本受精着床学会学術講演会 2021
  • 2.1PN胚における小さいPNの直径別培養成績と臨床成績の検討
    工藤祐輔,有地あかね, 大村直輝, 小峰祝敏, 遠藤美幸, 向井直子, 高橋由香里, 伊藤かほり, 大原基弘, 依光毅, 清水康史, 佐々木博, 木寺信之, 河村寿宏
    第39回 日本受精着床学会学術講演会 2021
  • Platelet rich plasma(PRP)療法は反復移植不成功例や内膜菲薄化症例の着床率を増加させPGT-Aの併用により妊娠率はさらに改善される
    鈴木 聡史, 久須美 真紀, 川井 清考, 河村 寿宏, 苔口 昭次, 徐 東舜, 堤 亮, 堀川 隆, 中山 貴弘, 鍋田 基生, 西山 幸男, 野見山 真理, 古井 憲司, 前田 知子, 森本 義晴, 堤 治, 産婦人科PRP研究会
    第73回 日本産科婦人科学会学術講演会 2021
  • ICSI施行胚における雄性前核と雌性前核の消失のずれが胚発生に及ぼす影響
    名古 満, 有地 あかね, 大村 直輝, 小峰 祝敏, 遠藤 美幸, 向井 直子, 工藤 祐輔, 寺岡 香里, 木寺 信之, 竹村 由里, 蓮井 美帆, 佐々木 博, 己斐 秀樹、依光 毅, 清水 康史, 大原 基弘, 河村 寿宏
    第62回 日本卵子学会学術集会 2021
  • 2.1PN胚の培養成績と臨床成績の検討
    工藤祐輔, 有地あかね, 村松裕崇, 大村直輝, 伊藤かほり, 小峰祝敏, 遠藤美幸, 向井直子,  木寺信之, 佐々木博, 大原基弘, 依光毅, 清水康史, 河村寿宏
    第38回 日本受精着床学会学術講演会 2020
  • 当院におけるDirect Cleavage(DC)およびReverse Cleavage(RC)の臨床成績
    大村 直輝(田園都市レディースクリニック), 有地 あかね, 村松 裕崇, 伊藤 かほり, 小峰 祝敏, 工藤 祐輔, 向井 直子, 遠藤 美幸, 高橋 由香里, 中岡 優希, 名古 満, 名古 由佳, 竹村 由里, 木寺 信之, 佐々木 博, 己斐 秀樹, 依光 毅, 清水 康史, 大原 基弘, 河村 寿宏
    第65回 日本生殖医学会学術講演会 2020
  • 精液中酸化還元電位(ORP)と精子DNA断片化率(DFI)の関係について
    名古 満, 有地 あかね, 村松 裕崇, 大村 直輝, 伊藤 かほり, 小峰 祝敏, 名古 由佳, 倉本 桃子, 木寺 信之, 竹村 由里, 蓮井 美帆, 佐々木 博, 己斐 秀樹, 依光 毅, 清水 康史, 大原 基弘, 小堀 善友, 湯村 寧, 河村 寿宏
    第65回 日本生殖医学会学術講演会 2020
  • BMIがARTの成績に与える影響
    木寺 信之, 石川 智則, 蓮井 美帆, 竹村 由里, 佐々木 博, 己斐 秀樹, 依光 毅, 清水 康史, 大原 基弘, 河村 寿宏
    第65回 日本生殖医学会学術講演会 2020
  • 当院の子宮鏡検査による慢性子宮内膜炎スクリーニングについての検討
    蓮井 美帆, 木寺 信之, 寺岡 香里, 竹村 由里, 佐々木 博, 己斐 秀樹, 依光 毅, 清水 康史, 本間 進, 石川 智則, 大原 基弘, 河村 寿宏
    第65回 日本生殖医学会学術講演会 2020
  • 妊孕性温存治療として卵子凍結保存を行った未婚がん患者における卵子保管状況に関する調査
    薮内 晶子, 林 博子, 内山 一男, 山崎 裕行, 篠原 一朗, 小林 保, 加藤 恵一, 河村 寿宏, 吉田 仁秋
    第11回 日本がん・生殖医療学会 2020
  • 多嚢胞性卵巣症候群患者の気分障害に関与する血中ステロイドの検討
    吉田 朋子, 齊藤 和毅, 河村 寿宏, 石川 智則, 宮坂 尚幸, 宮戸 真美, 深見 真紀
    第93回日本内分泌学会学術総会 2020
  • 胚盤胞期胚の形態学的評価が妊娠高血圧症候群に与える影響
    木寺 信之, 石川 智則, 竹村 由里, 佐々木 博, 己斐 秀樹, 依光 毅, 清水 康史, 大原 基弘, 河村 寿宏, 宮坂 尚幸
    第72回 日本産科婦人科学会学術講演会 2020
  • sERC由来胚における培養成績、妊娠率と出生児についての報告
    有地 あかね, 村松 裕崇, 大村 直輝, 伊藤 かほり, 小峰 祝敏, 遠藤 美幸, 門前 志歩, 向井 直子, 工藤 祐輔, 髙橋 由香里, 片瀬 世莉那, 竹村 由里, 蓮井 美帆, 木寺 信之, 佐々木 博, 依光 毅, 己斐 秀樹, 大原 基弘,清水 康史, 河村 寿宏
    第64回 日本生殖医学会学術講演会 2019
  • ARTにおける男性年齢の影響
    木寺 信之, 石川 智則, 蓮井 美帆, 竹村 由里, 佐々木 博, 己斐 秀樹, 依光 毅, 清水 康史, 大原 基弘, 河村 寿宏, 宮坂 尚幸
    第64回 日本生殖医学会学術講演会 2019
  • 非モザイク型クラインフェルター症候群に対するmicro TESE-ICSIの治療成績
    河村 寿宏, 有地 あかね, 村松 裕崇, 大村 直輝, 伊藤 かほり, 小峰 祝敏, 工藤 祐輔, 遠藤 美幸, 向井 直子, 片瀬 世莉那, 木寺 信之, 大原 基弘, 己斐 秀樹, 清水 康史, 依光 毅, 辻 祐治, 小堀 善友, 湯村 寧
    第18回 生殖バイオロジー東京シンポジウム 2019
  • 凍結融解精子および新鮮精子を用いたICSIにおける精子運動率別の受精・培養成績の比較検討
    遠藤 美幸, 有地 あかね, 村松 裕崇, 大村 直輝, 伊藤 かほり, 小峰 祝敏, 門前 志歩, 向井 直子, 片瀬 世莉那, 髙橋 由香里, 己斐 秀樹, 大原 基弘, 依光 毅, 清水 康史, 河村 寿宏
    第37回 日本受精着床学会学術講演会 2019
  • 当院における流産絨毛の染色体分析
    木寺 信之, 石川 智則, 蓮井 美帆, 竹村 由里, 佐々木 博, 依光 毅, 己斐 秀樹, 大原 基弘, 河村 寿宏, 宮坂 尚幸
    第37回 日本受精着床学会学術講演会 2019
  • 菲薄化した子宮内膜に対する多血小板血漿(Platelet Rich Plasma:PRP)を用いた不妊治療研究
    久須美 真紀, 猪鼻 達仁, 黒澤 貴子, 岡 親弘, 小田原 靖, 加藤 恵一, 河村 寿宏, 栗林 靖, 杉山 力一, 吉田 淳, 大橋 靖, 堤 治
    第37回 日本受精着床学会学術講演会 2019
  • 精索静脈瘤と精液中酸化還元電位(ORP)の関係について
    名古 満, 有地 あかね, 村松 裕崇, 大村 直輝, 伊藤 かほり, 小峰 祝敏, 門前 志歩, 遠藤 美幸, 木寺 信之, 竹村 由里, 蓮井 美帆, 佐々木 博, 依光 毅, 己斐 秀樹, 大原 基弘, 清水 康史, 小堀 善友, 湯村 寧, 河村 寿宏
    第153回 関東生殖医学会 2019
  • 当院の胚培養士業務について
    村松 裕崇
    東京ART Conference 2019
  • ARTにおける男性年齢の影響
    木寺 信之, 石川 智則, 蓮井 美帆, 竹村 由里, 佐々木 博, 依光 毅, 己斐 秀樹, 清水 康史, 大原 基弘, 河村 寿宏
    第71回 日本産科婦人科学会学術講演会 2019
  • 菲薄化した子宮内膜に対する多血小板血漿(PRP)を用いた不妊治療研究
    木久須美 真紀, 黒澤 貴子, 岡 親弘, 小田原 靖, 加藤 恵一, 河村 寿宏, 栗林 靖, 杉山 力一, 吉田 淳, 堤 治
    第71回 日本産科婦人科学会学術講演会 2019
  • 男性の年齢がARTの培養成績および臨床成績に与える影響
    倉本 桃子
    第15回 日本A―PART学術講演会 2019
  • 精液中酸化還元電位(ORP)測定により得られた知見
    名古 満, 有地 あかね, 大村 直輝, 小峰 祝敏, 向井 直子, 岩下 由佳, 飯塚 千明,上田 桃子,佐々木 亜美, 依光 毅, 佐々木 博, 清水 康史, 河村 寿宏, 湯村寧
    第26回 関東アンドロロジーカンファレンス 東京 2018
  • 生殖補助医療(ART)における出生児性比の検討
    有地 あかね, 依光 毅, 村松 裕崇, 大村 直輝, 伊藤 かほり, 小峰 祝敏, 向井 直子, 門前 志歩, 遠藤 美幸, 片瀬 世莉那, 本藤 早紀, 竹村 由里, 蓮井 美帆, 佐々木 博, 己斐 秀樹, 清水 康史, 大原 基弘, 河村 寿宏
    第63回 日本生殖医学会学術講演会・総会 旭川 2018
  • 原精液中酸化還元電位(ORP)に影響を与える因子について
    名古 満, 依光 毅, 有地 あかね, 大村 直輝, 小峰 祝敏, 向井 直子, 岩下 由佳, 飯塚 千明, 上田 桃子, 佐々木 亜美, 佐々木 博, 清水 康史, 河村 寿宏, 湯村 寧
    第63回 日本生殖医学会学術講演会・総会 旭川 2018
  • 原精液中酸化還元電位(ORP)と精液所見との関連について
    名古 満, 有地 あかね, 大村 直輝, 小峰 祝敏, 向井 直子, 岩下 由佳, 飯塚 千明, 上田 桃子, 佐々木 亜美, 依光 毅, 佐々木 博, 清水 康史, 河村 寿宏, 湯村 寧
    第25回 横浜ART研究会 横浜 2018
  • 加齢が精液所見と精液中酸化還元電位(ORP)に与える影響
    名古 満, 湯村 寧, 有地 あかね, 大村 直輝, 小峰 祝敏, 向井 直子, 岩下 由佳, 飯塚 千明, 上田 桃子, 佐々木 亜美, 依光 毅, 佐々木 博, 清水 康史, 河村 寿宏
    第18回 日本Men’s Health医学会 東京 2018
  • 加湿型・無加湿型インキュベーターにおけるタイプの異なるカバーオイル別培養液浸透圧変化について
    村松 裕崇, 己斐 秀樹, 門前 志歩, 溝口 愛弓, 新井 美和, 大原 基弘, 河村 寿宏
    第36回 日本受精着床学会学術講演会・学術講演会 幕張 2018
  • 原精液中酸化還元電位(ORP)と精液所見の関連について
    名古 満, 佐々木 博, 有地 あかね, 大村 直輝, 小峰 祝敏, 向井 直子, 岩下 由佳, 飯塚 千明, 上田 桃子, 佐々木 亜美, 依光 毅, 清水 康史, 湯村 寧, 河村 寿宏
    第36回 日本受精着床学会学術講演会・学術講演会 幕張 2018
  • 原精液中酸化還元電位(ORP)と精液所見および加齢との関連について
    名古 満, 湯村 寧, 有地 あかね, 大村 直輝, 小峰 祝敏, 向井 直子, 岩下 由佳, 飯塚 千明, 上田 桃子, 佐々木 亜美, 依光 毅, 佐々木 博, 清水 康史, 河村 寿宏
    横浜男性生殖医学研究会 横浜 2018
  • 当院ARTにおける培養液別にみた出生児体重の比較検討
    中岡 優希, 己斐 秀樹, 有地 あかね, 大村 直輝, 村松 裕祟, 佐々木 博, 大原 基弘, 依光 毅, 清水 康史, 河村 寿宏
    第22回 日本IVF学会学術集会 名古屋 2018
  • Day7凍結胚盤胞における融解胚移植の臨床成績の検討
    髙橋 由香里, 清水 康史, 有地 あかね, 村松 裕崇, 大村 直輝, 伊藤 かほり, 小峰 祝敏, 門前 志歩, 遠藤 美幸, 向井 直子, 片瀬 世莉那, 本藤 早紀, 中岡 優希, 蓮井 美帆, 竹村 由里, 佐々木 博, 己斐 秀樹, 依光 毅, 大原 基弘, 河村 寿宏
    第59回 日本卵子学会 大宮 2018
  • 原精液のSMAS計測結果とconventional-IVF(c-IVF)正常受精率の関係
    飯塚 千明, 有地 あかね, 村松 裕崇, 伊藤 かほり, 大村 直輝, 小峰 祝敏, 門前 志歩, 遠藤 美幸, 向井 直子, 中橋 沙織, 片瀬 世莉那, 勝又 諒子, 本藤 早紀, 髙橋 由香里, 溝口 愛弓, 中岡 優希, 名古 満, 岩下 由佳, 上田 桃子, 佐々木 亜美, 小林 彩, 大原 基弘, 清水 康史, 依光 毅, 己斐 秀樹, 佐々木 博, 蓮井 美帆, 竹村 由里, 河村 寿宏
    第14回 日本A-PART 学術講演会 東京 2018
  • 子宮鏡併用腹腔鏡術後早期に妊娠が成立した帝王切開瘢痕症候群の3症例
    本間 進, 坂本 美和, 河村 寿宏
    第63回 日本生殖医学会学術講演会・総会 旭川 2018
  • TSH比較的高値はARTの成績に影響するか
    佐々木 博、清水 康史、工藤 祐輔、本藤 早紀、片瀬 世莉那、向井 直子、門前 志歩、遠藤 美幸、小峰 祝敏、伊藤 かほり、大村 直輝、村松 裕崇、有地 あかね、蓮井 美帆、依光 毅、己斐 秀樹、大原 基弘、河村 寿宏
    第62回 日本生殖医学会 下関 2017
  • 0PN由来凍結融解胚盤胞移植における臨床成績の検討
    本藤 早紀、依光 毅、有地 あかね、村松 裕崇、大村 直輝、伊藤 かほり、小峰 祝敏、工藤 祐輔、門前 志歩、遠藤 美幸、向井 直子、片瀬 世莉那、中橋 沙織、蓮井 美帆、佐々木 博、己斐 秀樹、大原 基弘、清水 康史、河村 寿宏
    第62回 日本生殖医学会 下関 2017
  • 収縮/拡張中状態での胚盤胞凍結が融解後の生存率、妊娠成績に与える影響に関する検討
    村松 裕崇、大原 基弘、有地 あかね、伊藤 かほり、大村 直輝、小峰 祝敏、工藤 祐輔、門前 志歩、蓮井 美帆、己斐 秀樹、河村 寿宏
    日本IVF学会 仙台 2017
  • ホルモン補充周期凍結胚盤胞移植における、子宮内膜厚、血中E2、P4と妊娠成績の検討
    兼元愛未、依光毅、笹渡由花里、石神美紀、山田美季輔、小野智香子、齋藤紘子、有地あかね、村松裕崇、大村直輝、伊藤かほり、門前志歩、小峰祝敏、工藤祐輔、蓮井美帆、1佐々木博、己斐秀樹、大原基弘、清水康史、河村寿宏
    第35回 日本受精着床学会 米子 2017
  • 精液所見における季節変動とART受精率との関係
    名古 満、有地 あかね、村松 裕崇、伊藤 かほり、大村 直輝、小峰 祝敏、工藤 祐輔、門前 志歩、 遠藤 美幸、向井 直子、中橋 沙織、片瀬 世莉那、勝又 諒子、本藤 早紀、高橋 由香里、原 愛弓、中岡 優希、新井 美和、大竹 由希子、岩下 由佳、飯塚 千明、大原 基弘、清水 康史、依 光毅、己斐 秀樹、佐々木 博、今井 文晴、蓮井 美帆、河村 寿宏
    日本A-PART学術講演会 東京 2017
  • 凍結胚盤胞融解後の生存率に影響を与える因子に関する検討
    村松 裕崇, 河村 寿宏, 有地 あかね, 伊藤 かほり, 大村 直輝, 遠藤 美由紀, 門前 志歩, 小峰 祝敏, 向井 直子, 工藤 祐輔, 片瀬 世莉那, 本藤 早紀, 勝又 諒子, 清水 康史, 依光 毅, 己斐 秀樹, 大原 基弘
    第61回 日本生殖医学会 横浜 2016
  • 己斐秀樹:男性も知っておきたいパートナーの治療
    男性不妊ドクターズ
    第2回講演会 横浜 2016
  • 採卵当日にMI からMII へ成熟した卵子の培養成績および臨床成績の比較検討
    片瀬 世莉那、河村 寿宏、有地 あかね、村松 裕崇、伊藤 かほり、大村 直輝、小峰 祝敏、工藤 祐輔、門前 志歩、遠藤 美幸、向井 直子、己斐 秀樹、大原 基弘、依光 毅、清水 康史
    第34回 日本受精着床学会 軽井沢 2016
  • 1PN 由来凍結融解胚盤胞移植における臨床成績の検討
    本藤 早紀、河村 寿宏、有地 あかね、村松 裕崇、大村 直輝、伊藤 かほり、小峰 祝敏、工藤 祐輔、門前 志歩、遠藤 美幸、向井 直子、片瀬 世莉那、中橋 沙織、己斐 秀樹、大原 基弘、依光 毅、清水 康史
    第34回 日本受精着床学会 軽井沢 2016
  • 当院における低卵巣刺激法の取り組み
    清水 康史
    日本A-PART学術講演会 東京 2015 
  • 自然周期凍結胚盤胞移植における移植前血中E2,P4と妊娠成績の検討
    川元 美季輔, 石神 美紀, 笹渡 由花里, 兼元 愛未, 小野 智香子, 齋藤 紘子, 有地 あかね, 村松 裕崇, 大村 直輝, 伊藤 かほり, 門前 志歩, 遠藤 美幸, 小峰 祝敏, 工藤 祐輔, 向井 直子, 大原 基弘, 清水 康史, 依光 毅, 己斐 秀樹, 河村 寿宏
    第33回日本受精着床学会 千葉 2015
  • 生殖医療の現状 - 加齢と不妊を中心に -
    河村寿宏
    第5回生殖・骨盤外科研究会 川崎 2015
  • 妊娠に伴うラット腎動脈の機能変化
    山田 美樹子, 久保田 俊郎, 尾林 聰, 大藏 慶憲, 飯塚 真, 河村 寿宏
    第67回日本産科婦人科学会 横浜 2015
  • 禁欲期間が体外受精の臨床成績に及ぼす影響
    工藤 祐輔, 有地 あかね, 村松 裕崇, 伊藤 かほり, 大村 直輝, 門前 志歩, 遠藤 美幸, 向井 直子, 小峰 祝敏, 中橋 沙織, 片瀬 世莉那, 本藤 早紀, 原 愛弓, 中岡 優希, 新井 美和, 大竹 由希子, 大原 基弘, 清水 康史, 依光 毅, 己斐 秀樹, 河村 寿宏
    第56回日本卵子学会 栃木 2015
  • 当院における胚の割球数と胚盤胞発生率の検討
    野木 世莉那, 有地 あかね, 村松 裕崇, 伊藤 かほり, 大村 直輝, 小峰 祝敏, 工藤 祐輔, 門前 志歩, 遠藤 美幸, 向井 直子, 大原 基弘, 己斐 秀樹, 清水 康史, 依光 毅, 河村 寿宏
    第59回日本生殖医学会 東京 2014
  • MDTESE 術後6か月後の総テストステロンへの影響について
    江東 邦夫,松下 知彦,木村 將貴,斉藤 優,河村 寿宏,黄木 詩麗,福田 勝,矢内原 敦
    第59回日本生殖医学会 東京 2014
  • 停留精巣を伴う男性不妊患者の検討
    保田 賢吾, 黒田 晋之介, 三條 博之, 山中 弘行, 加藤 喜健, 湯村 寧, 野口 和美, 近藤 芳仁, 池田 万里郎, 河村 寿宏
    第59回日本生殖医学会 東京 2014
  • 多胎妊娠予防に重点をおいた不妊治療
    河村寿宏
    第8回日本早産予防研究会 栃木 2014
  • 採精から媒精までの時間が体外受精の臨床成績に及ぼす影響
    工藤 祐輔, 有地 あかね, 村松 裕崇, 伊藤 かほり, 大村 直輝, 門前 志歩, 遠藤 美幸, 向井 直子, 小峰 祝敏, 中橋 沙織, 野木 世莉那, 本藤 早紀, 中岡 優希, 原 愛弓, 遠藤 美和, 大竹 由希子, 大原 基弘, 清水 康史, 依光 毅, 己斐 秀樹, 河村 寿宏
    第17回日本IVF学会 大阪 2014
  • D5,D6の年齢別に見た凍結融解単一胚盤胞移植におけるGradeの違いによる妊娠成績および妊娠予後の比較・検討
    大村 直輝, 有地 あかね, 村松 裕崇, 門前 志歩, 遠藤 美幸, 小峰 祝敏, 向井 直子, 工藤 祐輔, 大原 基弘, 清水 康史, 依光 毅, 河村 寿宏
    第32回日本受精着床学会 東京 2014
  • 当院の生殖補助医療(ART)における年齢別臨床成績
    河村寿宏
    第22回横浜臨床医学会 横浜 2013
  • 40歳以上、反復不成功患者における卵子紡錘体可視化の有無、紡錘体位置による臨床成績の検討
    有地 あかね, 村松 裕崇, 大村 直輝, 門前 志歩, 遠藤 美幸, 大原 基弘, 清水 康史, 依光 毅, 河村 寿宏
    第16回日本IVF学会 横浜 2013
  • 生殖補助医療(ART)における一卵性双胎発生因子の検討
    向井 直子, 有地 あかね, 村松 裕崇, 諏訪 友美, 門前 志歩, 大村 直輝, 小峰 祝敏, 大原 基弘, 清水 康史, 依光 毅, 河村 寿宏
    第58回日本生殖医学会 神戸 2013
  • 当院におけるクロミフェン-recFSH隔日刺激周期採卵1階あたりの生産率の検討
    小峰 祝敏,工藤 祐輔, 有地 あかね, 村松 裕崇, 諏訪 友美, 大村 直輝, 門前 志歩, 遠藤 美幸, 向井 直子, 工藤 祐輔, 大原 基弘, 清水 康史,依光 毅, 河村 寿宏
    第31回日本受精着床学会 大分 2013
  • 当院におけるIntracytoplasmic Sperm Injection(ICSI)の手技と工夫
    村松 裕崇
    第9回東京受精・胚培養研究会 東京 2013
  • 採精から精液処理開始までの時間が体外受精の臨床成績に及ぼす影響
    工藤 祐輔, 有地 あかね, 村松 裕崇, 諏訪 友美, 門前 志歩, 遠藤 美幸, 大村 直輝, 向井 直子, 小峰 祝敏, 大原 基弘, 清水 康史, 許山 浩司, 依光 毅, 河村 寿宏
    第54回日本卵子学会 東京 2013
  • ART妊娠転帰の正確な情報収集を求めて 神奈川県における試み
    河村 寿宏, 安部 裕司, 和泉 俊一郎, 児島 孝久, 佐藤 芳昭, 町田 稔文, 中山 昌樹, 可世木 久幸, 東條 龍太郎
    第57回日本生殖医学会 長崎 2012
  • クロミフェン使用とその後のホルモン補充周期での凍結融解単一胚盤胞移植の臨床妊娠成績
    大村 直輝, 有地 あかね, 村松 裕崇, 諏訪 友美, 門前 志歩, 小峰 祝敏, 大原 基弘, 清水 康史, 許山 浩司, 依光 毅, 河村 寿宏
    第57回日本生殖医学会 長崎 2012
  • 生殖補助医療(ART)による出生児性別比率の比較報告
    有地 あかね, 村松 裕崇, 諏訪 友美、門前 志歩, 遠藤 美幸, 大原 基弘、清水 康史、許山 浩司、依光 毅、 河村 寿宏
    第30回日本受精着床学会 大阪 2012
  • 当院ARTにおける出生体重の比較検討
    有地 あかね, 村松 裕崇, 門前 志歩, 引本 紀代美, 齋藤 匡代, 長尾 靖子, 薊 桂子, 石野 亮子, 加納 万理子, 河村 真紀子, 河村 寿宏
    第11回日本不妊カウンセリング学会 東京 2012
  • 精子不動化抗体陽性患者の人工授精および体外受精成績
    清水 康史, 石神 美紀, 村松 裕崇, 有地 あかね, 河村 真紀子, 依光 毅, 許山 浩司, 大原 基弘, 河村 寿宏
    第56回日本生殖医学会 横浜 2011
  • 年齢別に見た凍結融解単一胚盤胞移植におけるグレードの違いによる妊娠成績の比較・検討
    大村 直輝, 有地 あかね, 村松 裕崇, 門前 志歩, 諏訪 友美, 大原 基弘, 清水 康史, 許山 浩司, 依光 毅, 河村 寿宏
    第56回日本生殖医学会 横浜 2011
  • 高年齢、反復ART不成功患者のIX-ROBOpolar使用における培養成績の検討
    有地 あかね、村松 裕崇, 門前 志歩, 薄田 亮, 諏訪 友美,大原 基弘, 清水 康史, 許山 浩司, 依光 毅, 河村 寿宏宏
    第29回日本受精着床学会 東京 2011
  • 小型インキュベータ使用によるICSI成績および安全性向上への取り組み
    村松 裕崇, 有地 あかね、門前 志歩, 薄田 亮, 諏訪 友美, 遠藤 美幸、大原 基弘, 清水 康史, 許山 浩司, 依光 毅, 河村 寿宏
    第29回日本受精着床学会 東京 2011
  • Fragmentationの有無による凍結融解胚盤胞移植の臨床成績について
    諏訪 友美, 有地 あかね, 村松 裕崇, 門前 志歩, 薄田 亮, 遠藤 美幸, 河村 真紀子, 大原 基弘, 清水 康史, 許山 浩司, 依光 毅, 河村 寿宏
    第52回日本哺乳動物卵子学会 栃木 2011
  • 抗精子不動化抗体陽性女性の体外受精成績について
    清水康史、村松裕崇, 有地あかね, 河村真紀子、依光毅、許山浩司、河村寿宏
    第55回日本生殖医学会 徳島 2010年
  • 凍結融解単一胚盤胞移植におけるグレード別に見た妊娠成績の比較・検討
    有地あかね、村松裕崇,門前志歩, 薄田亮, 諏訪友美, 大原基弘、清水康史、許山浩司、依光毅、河村寿宏
    第55回日本生殖医学会 徳島 2010
  • 長期間にわたる低単位hCG分泌を呈した卵巣妊娠の1例
    高橋絵理、杉本公平、加藤淳子、斎藤幸代、川口里恵、橋本朋子、和田誠司、大浦訓章、依光毅、河村寿宏、田中忠夫
    第55回日本生殖医学会 徳島 2010
  • 不妊クリニックとの医療連携による男性不妊症の治療の経験
    坂本英雄、石原理裕、桧垣昌夫、小川良雄、河村寿宏
    第55回日本生殖医学会 徳島 2010
  • 精索静脈瘤低位結紮術術後MDTESEにて精子回収できたSCOの一例
    松下知彦、中野勝、山川克典、河村寿宏、岩本晃明
    第55回日本生殖医学会 徳島 2010
  • 抗精子不動化抗体陽性女性の妊娠転帰
    清水康史、大原基弘、許山浩司、依光毅、河村寿宏
    第28回日本受精着床学会 横浜 2010
  • 採卵周期における胚盤胞移植の発育ステージ別臨床成績
    村松裕崇, 有地あかね, 門前志歩,薄田亮, 諏訪友美, 遠藤美幸、大村直輝,大原基弘、清水康史、許山浩司, 依光毅、河村寿宏
    第28回日本受精着床学会 横浜 2010
  • 周産期施設へのART後妊婦の軟着陸を目指して
    河村寿宏
    第390回日本産科婦人科学会神奈川地方部会 横浜 2010
  • 凍結融解胚盤胞期胚における2種類のアシステッドハッチング法(化学的透明帯菲薄化法/機械的透明帯切開法)が臨床成績に与える影響
    門前志歩, 有地あかね, 村松裕崇, 河村真紀子, 大原基弘, 清水康史, 許山浩司, 依光毅, 河村寿宏
    第51回日本哺乳動物卵子学会 新潟 2010
  • ARTにおける妊娠判定日血中HCG低値症例の検討
    依光毅、大村直輝、薄田亮、門前志歩、村松裕崇、有地あかね、許山浩司、清水康史、大原基弘、河村寿宏
    第141回日本生殖医学会関東地方部会 東京 2009
  • 凍結融解胚盤胞移植における胞胚腔再拡張の状態別臨床成績
    村松裕崇, 渡邉英明, 有地あかね, 菅かほり, 宮香織, 薄田亮, 大村直輝, 大原基弘, 清水康史, 許山浩司, 依光毅, 河村寿宏
    第54回日本生殖医学会 金沢 2009
  • 大船中央病院におけるTESEの経験
    松下知彦(大船中央病院 泌尿器科), 中野勝, 関隆, 河村寿宏, 福田勝, 矢内原敦, 岩本晃明
    第54回日本生殖医学会 金沢 2009
  • 初期胚および胚盤胞移植症例の妊娠早期における血中hCG 値の比較検討
    清水 綾、許山 浩司、金子 奈央、笹渡 由花里、石神 美紀、矢内原 敦、依光 毅、清水 康史、大原 基弘、河村 寿宏
    第27回日本受精着床学会総会・学術講演会 京都 2009
  • 当院の病診連携について
    河村寿宏
    第457回横浜市産科婦人科医会例会 2009
  • 保存温度と経過時間が精液所見に及ぼす影響ついての検討
    大村直輝、矢内原敦, 渡邊英明, 有地あかね, 菅かほり, 宮香織, 石川聖華, 田澤有希子, 薄田亮, 鶴巻千秋, 依光毅, 許山浩司, 大原基弘, 河村寿宏
    第138回日本生殖医学会関東地方部会 横浜 2009
  • 当院における患者年齢とAIHの関連についての検討
    笹渡由花里, 矢内原敦, 石神美紀, 清水綾, 金子奈央, 依光毅, 許山浩司, 大原基弘, 河村寿宏
    第138回日本生殖医学会関東地方部会 横浜 2009
  • イソフラボンの子宮内膜癌細胞株への効果と遺伝子発現
    矢内原敦, 満川香織, 宮本真豪, 河村寿宏
    第61回日本産科婦人科学会 京都 2009
  • 凍結融解胚盤胞移植の検討
    矢内原敦, 依光毅, 許山浩司, 大原基弘, 河村寿宏
    第53回日本生殖医学会 神戸 2008
  • 保存温度と経過時間が精液所見に及ぼす影響についての検討
    大村直輝, 矢内原敦, 渡邉英明, 有地あかね, 菅かほり, 宮香織, 石川聖華, 薄田亮, 依光毅, 許山浩司, 大原基弘, 河村寿宏
    第53回日本生殖医学会 神戸 2008
  • 当院におけるAIH成績と精子直線運動速度との関連についての検討
    金子央, 矢内原敦, 石神美紀, 笹渡由花里, 清水綾, 依光毅, 許山浩司, 大原基弘, 河村寿宏
    第53回日本生殖医学会 神戸 2008
  • ARTにおけるクロミフェンーrecFSH刺激周期の臨床成績
    河村寿宏
    第7回生殖バイオロジー東京シンポジウム 東京 2008
  • 当院のTESEの臨床成績
    矢内原敦、依光毅、許山浩司、大原基弘、河村寿宏
    第116回日本産科婦人科学会関東連合地方部会 栃木 2008
  • Immotile cilia 症候群による男性不妊症に対しICSIを施行し生児を得た1例
    有地あかね、矢内原敦、渡邉英明、菅かほり、宮香織、門前志歩、依光毅、許山浩司、大原基弘、河村寿宏
    第26回日本受精着床学会 福岡 2008
  • 当院における凍結融解胚移植ステージ別による臨床成績の比較
    菅かほり、矢内原敦、渡邉英明、有地あかね、宮香織、石川聖華、門前志歩、田澤有希子、薄田亮、大村直輝、鶴巻千秋、依光毅、許山浩司、大原基弘、河村寿宏
    第26回日本受精着床学会 福岡 2008
  • 当院における凍結融解胚盤胞移植の胚質と臨床成績の検討
    矢内原敦、渡邉英明、有地あかね、菅かほり、宮香織、石川聖華、門前志歩、田澤有希子、薄田亮、大村直輝、鶴巻千秋、依光毅、許山浩司、大原基弘、河村寿宏
    第26回日本受精着床学会 福岡 2008
  • 当院におけるD6胚盤胞の検討
    渡邉英明、矢内原敦、門前志歩、有地あかね、菅かほり、宮香織、石川聖華、田澤有希子、薄田亮、依光毅、許山浩司、大原基弘、河村寿宏
    第26回日本受精着床学会 福岡 2008
  • 当院における採精からの経過時間および禁欲日数とAIHの臨床成績との関連について
    清水綾、矢内原敦、石神美紀、笹渡由花里、金子奈央、依光毅、許山浩司、大原基弘、河村寿宏
    第26回日本受精着床学会 福岡 2008
  • PZD法の手技について
    菅 かほり、渡邉 英明、有地 あかね、宮 香織、石川 聖華、門前 志歩、矢内原 敦、依光 毅、許山 浩司、河村 寿宏
    第7回横浜ART研究会 横浜 2008
  • 当院におけるICSIのポイント
    有地あかね
    第26回日本受精着床学会 福岡 2008
  • 当院におけるART後子宮外妊娠例の検討とhCGの推移
    許山浩司、矢内原敦、依光毅、河村寿宏
    第136回日本生殖医学会関東地方部会 2008
  • 当院におけるAIHの検討
    石神美紀、矢内原敦、笹渡由香里、清水綾、金子奈央、依光毅、許山浩司、河村寿宏
    第136回日本生殖医学会関東地方部会 2008
  • Day6胚盤胞の検討
    渡邉英明、門前志歩、有地あかね、菅かほり、宮香織、石川聖華、田澤有希子、薄田亮、矢内原敦、依光毅、許山浩司、河村寿宏
    第49回日本哺乳動物卵子学会 名古屋 2008
  • Day6胚盤胞の検討
    渡邉英明、門前志歩、矢内原敦、有地あかね、菅かほり、宮香織、石川聖華、森松依子、田澤有希子、河村真紀子光孝、許山浩司、依光毅、河村寿宏
    第10回日本IVF学会 横浜 2007
  • Mildな卵巣刺激による体外受精におけるホルモン値の変動についての検討
    許山浩司、矢内原敦、依光毅、河村寿宏
    第52回日本生殖医学会総会・学術講演会 秋田 2007
  • 子宮内膜ポリープの発生部位と妊娠率の検討
    矢内原敦、依光毅、許山浩司、河村寿宏
    第52回日本生殖医学会総会・学術講演会 秋田 2007
  • Spilt ICSIの有用性の検討
    渡邉英明、矢内原敦、有地あかね、菅かほり、宮香織、石川聖華、門前志歩、森松依子、田澤有希子、河村真紀子、依光毅、許山浩司、河村寿宏
    第52回日本生殖医学会総会・学術講演会 秋田 2007
  • 異なる培養液における同一症例での胚発育の比較検討
    宮香織、渡邉英明、矢内原敦、有地あかね、菅かほり、石川聖華、 門前志歩、森松依子、田澤有希子、河村真紀子、許山浩司、依光毅、河村寿宏
    第52回日本生殖医学会総会・学術講演会 秋田 2007
  • 無精子症患者に対するconventional TESEの臨床成績
    寺井一隆、吉池美紀、山川克典、松下知彦、河村寿宏、有地あかね、岩本晃明
    第52回日本生殖医学会総会・学術講演会 秋田 2007
  • ヒト子宮内膜上皮細胞におけるLIFとTGF-beta分泌とGlycodelin発現に対すイソフラボンの調節作用
    許 錦文、三木知博、安井菜穂子、池田克己、潘 偉軍、渡部純江、 塩谷雅英、矢内原敦、家森幸男
    第52回日本生殖医学会総会・学術講演会 秋田 2007
  • 正常月経周期を有する患者における凍結融解胚移植の、 子宮内膜調整法別(自然周期vsホルモン補充周期)臨床成績の検討
    河村寿宏、渡邉英明、有地あかね、菅かほり、宮香織、石川聖華、 門前志歩、田澤有希子、高木聖子、薄田亮、森松依子、河村真紀子、 矢内原敦、依光毅、許山浩司
    第25回日本受精着床学会総会 仙台 2007
  • 反復不成功患者新鮮胚移植におけるAssisted Haching (AH) の有効性の検討
    有地あかね、矢内原敦、渡邉英明、菅かほり、宮香織、石川聖華、 門前志歩、河村真紀子、許山浩司、依光毅、河村寿宏
    第25回日本受精着床学会総会 仙台 2007
  • 当院におけるDay6胚有効利用について
    門前志歩、矢内原敦、渡邉英明、有地あかね、菅かほり、宮香織、 石川聖華、河村真紀子、許山浩司、依光毅、河村寿宏
    第25回日本受精着床学会総会 仙台 2007
  • ROSI作出マウス胚の第1卵割期における紡錘体および染色体の構成
    靏巻千秋、吉澤緑、三井秋徳、松本浩道、福井えみ子、河村寿宏
    第25回日本受精着床学会総会 仙台 2007
  • 女性の喫煙が生殖補助医療の臨床成績に及ぼす影響について
    依光毅、石川聖華、菅かほり、唐澤康広、有地あかね、河村真紀子、 矢内原敦、許山浩司、河村寿宏
    第135回日本生殖医学会関東地方部会 東京 2007
  • Sequential mediumとsingle mediumによる胚発育の比較検討
    宮香織、渡邉英明、有地あかね、唐澤康広、菅かほり、石川聖華、 水島志歩、田澤有希子、高木聖子、薄田亮、森松依子、河村真紀子、 矢内原敦、依光毅、許山浩司、河村寿宏
    第135回日本生殖医学会関東地方部会 東京 2007
  • bovine hyaluronidase とRecombinant hyaluronidaseの臨床成績との比較
    石川聖華、渡邉英明、有地あかね、菅かほり、宮香織、水島志歩、 森松依子、田澤有希子、高木聖子、薄田亮、河村真紀子、矢内原敦、 依光毅、許山浩司、河村寿宏
    第136回日本生殖医学会関東地方部会 宇都宮 2007
  • 当院における品胎の検討
    矢内原敦、依光 毅、許山浩司、渡邉英明、有地あかね、菅かほり、 宮 香織、石川聖華、水島志歩、田澤有希子、森松依子、薄田 亮、 河村真紀子、河村寿宏
    第136回日本生殖医学会関東地方部会 宇都宮 2007
  • Recombinant hyaluronidaseを使用したICSI成績の比較検討
    石川聖華、渡邉英明、有地あかね、菅かほり、宮香織、水島志歩、 森松依子、田澤有希子、高木聖子、薄田亮、河村真紀子、矢内原敦、 依光毅、許山浩司、河村寿宏
    第48回日本哺乳動物卵子学会 甲府 2007
  • ARTにおける子宮外妊娠と血中hCG値
    許山浩司、矢内原敦、依光 毅、河村寿宏
    第3回横浜北部産婦人科勉強会 横浜 2007
  • ARTにおけるGnRH antagonistの応用
    許山浩司、矢内原敦、依光 毅、河村寿宏
    第3回横浜北部産婦人科勉強会 横浜 2007
  • 当院の胚盤胞移植の現状
    渡邉英明、門前志歩、矢内原敦、有地あかね、菅かほり、宮香織、 石川聖華、河村真紀子、許山浩司、依光毅、河村寿宏
    第6回横浜ART研究会 横浜 2007
  • Day6胚盤胞の検討
    渡邉英明、門前志歩、矢内原敦、有地あかね、菅かほり、宮香織、 石川聖華、森松依子、田澤有希子、河村真紀子、許山浩司、依光毅、 河村寿宏
    第10回IVF学会 横浜 2007
  • IVF-ET後の子宮内外同時妊娠に対し、腹腔鏡下卵管切除術を行い、妊娠を継続しえた一例
    大貫 裕子, 松見 泰宇, 堀谷 まどか, 中林 稔, 村田 照夫, 河村 寿宏, 西井 修
    第46回日本産科婦人科内視鏡学会 東京 2006
  • 診断に苦慮した子宮嚢腫の1例
    多田 雅人, 河村 寿宏, 石橋 智子, 原田 竜也, 尾林 聡, 清水 康史, 久保田 俊郎
    第46回日本産科婦人科内視鏡学会 東京 2006
  • 初回GnRH agonistによる体外受精胚移植不成功症例に対する Gonadotropin-releasing hormone (GnRH) antagonistの有効性に関する検討
    許山浩司、有地あかね、唐澤康広、菅かほり、宮香織、石川聖華、 水島志歩、依光毅、 矢内原敦、河村寿宏
    第4回横浜ART研究会 横浜 2006
  • IVFによる内外同時妊娠の2症例
    河村寿宏、許山浩司、矢内原敦、依光 毅
    第2回横浜北部産婦人科勉強会 横浜 2006
  • 2種類のインキュベーターによる胚発育の比較検討
    有地あかね、菅かほり、唐澤康広、生見早智子、石川聖華、 水島志歩、森理子、許山浩司、河村寿宏
    第2回横浜ART研究会 横浜 2005
  • サラゾスルファピリジンにより引き起こされたと考えられる 造精機能障害の4症例
    河村寿宏、後藤妙恵子、森理子、有地あかね、田嶋裕子、唐澤康広、 菅かほり、生見早智子、石川聖華、河村真紀子
    第131回日本不妊学会関東地方部会 2005
  • 卵胞液中のLactoferrin濃度と卵のQualityに関する研究
    矢内原敦、岩崎信繭、根岸桃子、岡井崇、河村寿宏
    第50回日本不妊学会学術講演会 2005
  • 2種類のインキュベーターによる胚発育の比較検討
    菅かほり、河村寿宏、有地あかね、唐澤康広、生見早智子、石川聖華、 水島志歩、森理子、許山浩司
    第132回日本不妊学会関東地方部会 2005
  • Immotile cilia 症候群による男性不妊症の1例
    河村寿宏, 後藤妙恵子, 森理子
    第370回日本産科婦人科学会神奈川地方部会 2005
  • 右移動精巣固定術および左停留精巣摘出を行い左側精巣より 採精し得た無精子症症例
    佐々木秀郎、馬場克幸、河村寿宏、岩本晃明
    第24回日本アンドロロジー学会 2005
  • 新鮮単一胚盤胞移植の臨床的検討
    河村寿宏、後藤妙恵子、森理子、高松祐子、菅かほり、田嶋裕子、 石川聖華、生見早智子、河村真紀子
    第49回日本不妊学会学術講演会 2004
  • 不妊治療後に生じた子宮外妊娠の発症因子に関する検討
    森理子、河村寿宏、後藤妙恵子
    第369回日本産科婦人科学会神奈川地方部会 2004
  • ARTによる二絨毛膜性品胎に関する検討
    河村寿宏、後藤妙恵子、高松祐子、菅かほり、森理子、有地あかね、 唐澤康広、田嶋裕子、石川聖華、生見早智子
    第130回日本不妊学会関東地方部会 2004
  • 高年齢患者のART成績について
    後藤妙恵子、河村寿宏、森理子、高松祐子、菅かほり、田嶋裕子、 石川聖華、生見早智子、河村真紀子
    第49回日本不妊学会学術講演会 2004
  • 2種類のSequential Mediaを併用した場合の胚発育の比較検討
    菅かほり、河村寿宏、後藤妙恵子、高松祐子、田嶋裕子、石川聖華、 生見早智子
    第130回日本不妊学会関東地方部会 2004
  • ガラス化保存法を用いた凍結・融解胚移植の臨床成績
    河村寿宏、菅かほり、高松祐子、後藤妙恵子
    第128回日本不妊学会関東地方部会 2003
  • Relationship between birth weight of infant after ART and the grade of inner cell mass(ICM) or trophectoderm(TE) of blastocyst
    Akane Arichi, Hirotaka Muramatsu, Kaori Ito, Naoki Omura, Hokuto Komine, Yusuke Kudo, Shiho Monzen, Miyuki Endo, Naoko Mukai, Serina Nogi, Motohiro Ohara, Hideki Koi, Yasufumi Shimizu, Takeshi Yorimitu, Toshihiro Kawamura
    IFFS/JSRM International Meeting Yokohama 2015
  • ReRelationship between the time interbal from semen collection to sperm wash and IUI outcome
    Y Shimizu, T Yorimitsu, H Motoyama, M Ohara, T Kawamura
    65th Annual Meeting American Society for Reproductive Medicine 2009
  • Comparison of the pregnancy rate between day6 blastocyst transfer and cyropreserved day6 blastocysts transferred on day5.
    H Motoyama, A Yanaihara, S Monzen, T Yorimitsu, H Watanabe, T Kawamura
    63rd Annual Meeting American Society for Reproductive Medicine Washington, DC 2007
  • Location of the endometrial polyp and its pregnancy rate of infertility patients.
    A Yanaihara, T Yorimitsu, H Motoyama, T Kawamura
    63rd Annual Meeting American Society for Reproductive Medicine Washington, DC 2007
  • Clinical use of day6 blastocysts.
    H Watanabe, A Yanaihara, S Monzen, T Yorimitsu, H.Motoyama, T Kawamura
    63rd Annual Meeting American Society for Reproductive Medicine Washington, DC 2007
  • Isoflavones regulate secretion of leukemia inhibitory factor and transforming growth factor beta and expression of glycodelin in human endometrial epithelial cells.
    JW Xu, N Yasui, K Ikeda, WJ Pan, JWatanabe A Yanaihara
    63rd Annual Meeting American Society for Reproductive Medicine Washington, DC 2007
  • Lactoferrin in the follicular fluid correlation with embryo quality during in vitro fertilization cycles.
    K.Mitsukawa, K.Otsuki, A.Yanaihara, M.Sawada, K. Nakayama, A. Kuriki, M.Nagatsuka, T.Okai
    8th Lactoferrin International Conference Nice 2007

論文等

  • Maternal body mass index is not associated with assisted reproductive technology outcomes
    Nobuyuki Kidera, Tomonori Ishikawa, Toshihiro Kawamura, Naoyuki Miyasaka
    Scientific Reports (2023) 13:14817
  • タイムラプスで観察されたDirect Cleavage胚・Reverse Cleavage胚の培養成績ならびに臨床成績ついての検討
    蓮井 美帆、大村 直輝、門前 志歩、名古 満、羽太 優希、高橋 由香里、向井 直子、遠藤 美幸、工藤 祐輔、小峰 祝敏、伊藤 かほり、有地 あかね、永井 美和子、福島 治郎、本間 進、寺岡 香里、竹村 由里、木寺 信之、佐々木 博、依光 毅、清水 康史、大原 基弘、石川 智則、河村 寿宏
    日本受精着床学会雑誌(0914-6776)40巻1号 Page63-68(2023.03)
  • 非閉塞性無精子症を呈し、顕微鏡下精巣内精子採取術を行い、生児を獲得した同一家系内の兄弟2症例
    寺岡 香里、大内 久美、田島 麻記子、川井 清孝、平岡 謙一郎、石川 智基、小宮 顕
    日本受精着床学会雑誌(0914-6776)40巻1号 Page90-96(2023.03)
  • Impact of paternal age on IVF and pregnancy outcomes with only normal sperm parameters
    Nobuyuki Kidera, Tomonori Ishikawa, Toshihiro Kawamura, Naoyuki Miyasaka
    Taiwanese Journal of Obstetrics & Gynecology 61 (2022) 1015e1020
  • Aging increases oxidative stress in semen
    Mitsuru Nago, Akane Arichi, Naoki Omura, Yuka Iwashita, Toshihiro Kawamura, and Yasushi Yumura
    Investig Clin Urol. 2021 Mar;62(2):233-238.
  • 流死産絨毛・胎児組織の染色体分析と流産後の予後調査
    木寺 信之, 佐々木 博, 依光 毅, 河村 寿宏, 清水 康史, 河村 寿宏, 竹村 由里, 己斐 秀樹, 大原 基弘, 河村 寿宏, 木寺 信之, 石川 智則, 宮坂 尚幸
    神奈川産科婦人科学会誌 (0910-2485)57巻1号 Page25-28(2020.09)
  • Clinical outcomes of microdissection testicular sperm extraction and intracytoplasmic sperm injection in Japanese men with Y chromosome microdeletions
    Kohei Yamaguchi, Tomomoto Ishikawa, Shimpei Mizuta, Takumi Takeuchi, Hidehiko Matsubayashi, Shoji Kokeguchi, Toshihiro Habara, Kentaro Ichioka, Masakazu Ohashi, Sumihide Okamoto, Toshihiro Kawamura, Satoru Kanto, Hisanori Taniguchi, Fumiko Tawara, Tetsuaki Hara, Hatsuki Hibi, Hiroshi Masuda, Takehiko Matsuyama, Hiroaki Yoshida
    Reprod Med Biol. 2020;19:158–163.
  • Analysis of 122 triplet and one quadruplet pregnancies after single embryo transfer in Japan.
    Yamashita S, Ikemoto Y, Ochiai A, Yamada S, Kato K, Ohno M, Segawa T, Nakaoka Y, Toya M, Kawachiya S, Sato Y, Takahashi T, Takeuchi S, Nomiyama M, Tabata C, Fujiwara T, Okamoto S, Kawamura T, Kawagoe J, Yamada M, Sato Y, Marumo G, Sugiyama R, Kuroda K.Yamashita S, et al.
    Reprod Biomed Online. 2020 Mar;40(3):374-380.
  • Laboratory and clinical outcomes of oocytes matured from metaphase Ⅰ to metaphase Ⅱon the day of retrieval in intracytoplasmic sperm injection cycle.
    Katase S, Arichi A, Omura N, Muramatsu H, Komine H, Mukai N, Ito K, Monzen S, Endo M, Kidera N, Sasaki H, Koi H, Ohara M, Yorimitsu T, Shimizu Y, Kawamura T.
    Journal of Mammalian Ova Research 36(2) Oct.2019
  • Clinical outcomes of transfer of frozen and thawed single blastocysts derived from nonpronuclear and monopronuclear zygotes.
    Hondo S, Arichi A, Muramatsu H, Omura N, Ito K, Komine H, Monzen S, Mukai N, Endo M, Katase S, Kidera N, Sasaki H, Koi H, Yorimitsu T, Ohara M, Kawamura T, Shimizu Y.
    Reprod Med Biol.2019 May 15;18(3):278-283
  • Distinctive subpopulations of the intestinal microbiota are present in women with unexplained chronic anovulation.
    Sasaki H, Kawamura K, Kawamura T, Odamaki T, Katsumata N, Xiao JZ, Suzuki N, Tanaka M.
    Reprod Biomed Online 2019 Apr;38(4):570-578
  • 胚培養の実際 未熟卵が採卵された場合にどうするか?
    河村 寿宏, 竹村 由里, 片瀬 世莉那
    臨床婦人科産科 73巻3号 Page365-371(2019.04)
  • Parental age and gene expression profiles in individual human blastocysts.
    Kawai K, Harada T, Ishikawa T, Sugiyama R, Kawamura T, Yoshida A, Tsutsumi O, Ishino F, Kubota T, Kohda T.
    Sci Rep. 2018 Feb 5;8(1):2380
  • 凍結融解単一胚盤胞移植における胚のグレードと妊娠成績および妊娠予後の年齢別比較・検討
    大村 直輝、有地あかね、村松 裕崇、伊藤かほり、小峰 祝敏、工藤 祐輔、門前 志歩、遠藤 美幸、向井 直子、片瀬世莉那、己斐 秀樹、大原 基弘、清水 康史、依光  毅、河村 寿宏
    日本受精着床学会雑誌 34(1)135–142, 2017
  • 当院ARTにおける出生児体重の比較検討
    有地 あかね, 村松 裕崇, 伊藤 かほり, 高橋 由香里, 引本 紀代美, 齋藤 匡代, 長尾 靖子, 渡邊 洋香, 薊 桂子, 石野 亮子, 宗像 美加, 河村 真紀子, 河村 寿宏
    日本不妊カウンセリング学会誌 15(1) 83-86 2016
  • 生殖補助医療において一卵性双胎を増加させる要因の検討
    向井 直子, 有地 あかね, 村松 裕崇, 大村 直輝, 門前 志歩, 遠藤 美幸, 小峰 祝敏, 工藤 祐輔, 己斐 英樹, 大原 基弘, 清水 康史, 依光 毅, 河村 寿宏
    日本受精着床学会雑誌  31(2) 191-195 2014
  • がん・生殖医療における倫理的配慮
    己斐 秀樹
    産科と婦人科 10(27) 1189-1196 2014
  • 無精子を呈した左精索静脈瘤症例に低位結紮術を施行した二例 一例は術後3ヵ月で射出精子出現、一例は術後一年後MDTESEにて精子回収
    松下 知彦, 長谷川 太郎, 中野 勝, 石田 徳人, 河村 寿宏, 山川 克典, 岩本 晃明
    日本受精着床学会雑誌 28(2) 485-488 2011
  • MD-TESEにて精子を採取できたクラインフェルター症候群の一例
    松下 知彦, 長谷川 太郎, 中野 勝, 寺井 一隆, 山川 克典, 鈴木 正康, 河村 寿宏, 岩本 晃明
    泌尿器外科 23(11) 1653 2010
  • 生殖補助医療による前置胎盤および常位胎盤早期剥離の発生リスクに関する検討
    依光毅、矢内原敦、許山浩司、大原基弘、河村寿宏
    日本受精着床学会雑誌 26(1) 259-261 2009
  • 凍結胚盤胞単一移植の臨床成績
    矢内原敦、依光毅、許山浩司、大原基弘、河村寿宏
    日本受精着床学会雑誌 26(1) 206-209 2009
  • 体外受精による一絨毛膜性品胎の1症例
    矢内原敦、依光毅, 許山浩司, 渡邉英明, 有地あかね, 菅かほり, 宮香織, 石川聖華, 水島志歩, 田澤有希子, 森松依子, 薄田亮, 河村真紀子, 河村寿宏
    日本受精着床学会雑誌 25(1) 99-101 2009
  • ARTによる先天異常のリスク
    宮香織、渡邉英明, 有地あかね, 菅かほり, 石川聖華, 門前志歩, 河村真紀子, 許山浩司, 依光毅, 矢内原敦, 河村寿宏
    Journal of Mammalian Ova Research 24(4) 135-141 2007
  • 当院の培養液の選択について
    渡邉英明、宮 香織、矢内原敦、有地あかね、菅かほり、石川聖華、門前志歩、田澤有希子、森松依子、許山浩司、依光 毅、河村寿宏
    日本哺乳動物卵子学会誌 24巻4号 177-178 2007
  • 初回Gonadotropin-releasing hormone(GnRH)agonistによる 体外受精胚移植不成功例に対するGnRH antagonistの有効性に関する検討
    許山浩司 有地あかね 唐澤康広 菅かほり 宮 香織 石川聖華 水島志歩 依光 毅 矢内原敦 河村寿宏
    日本受精着床学会誌 24巻1号 174-177 2007
  • Day6胚の有効性の検討-初期胚の評価から-
    水島志歩 矢内原敦 有地あかね 唐澤康広 菅かほり 宮 香織 石川聖華 田澤有希子 高木聖子 薄田 亮 森松依子 河村真紀子依光 毅 許山浩司 河村寿宏
    日本受精着床学会誌 24巻1号 109-113 2007
  • 2種類のインキュベーターの開閉時庫内温度・湿度変化と、胚発育の検討
    菅かほり 有地あかね 唐澤康広 宮 香織 石川聖華 水島志歩 河村真紀子 矢内原敦 依光 毅 許山浩司 河村寿宏
    日本受精着床学会誌 24巻1号 104-108 2007
  • 女性の喫煙が生殖補助医療の臨床成績に及ぼす影響について
    依光 毅 石川聖華 菅かほり 唐澤康広 有地あかね 河村真紀子 矢内原敦 許山浩司 河村寿宏
    日本受精着床学会誌 24巻1号 43-47 2007
  • イソフラボンのヒト子宮内膜癌細胞株増殖能に対する効果
    宮本真豪 矢内原敦 満川香織 長塚正晃 岡井 崇
    昭和医学会雑誌 67巻 1号 79-85 2007
  • 当院の培養液の選択について
    渡邉英明、宮 香織、矢内原敦、有地あかね、菅かほり、石川聖華、 門前志歩、田澤有希子、森松依子、許山浩司、依光 毅、河村寿宏
    日本哺乳動物卵子学会誌 24巻4号 177-178 2007
  • ARTによる先天異常のリスク
    宮 香織、渡邉英明、有地あかね、菅かほり、石川聖華、門前志歩、 河村真紀子、許山浩司、依光 毅、矢内原敦、河村寿宏
    日本哺乳動物卵子学会誌 24巻4号 135-141 2007
  • 女性の喫煙が生殖補助医療の臨床成績に及ぼす影響について
    河村寿宏、後藤妙恵子、森 理子
    臨床婦人科産科 59巻3号 365-368 2005
  • 40歳以上の不妊患者の生殖補助医療による治療成績に関する検討
    河村寿宏、後藤妙恵子、森 理子、有地あかね、唐澤康広、田嶋裕子、 菅かほり、生見早智子、石川聖華、河村真紀子
    日本受精着床学会誌 22巻1号 168-172 2005
  • 生殖補助医療による一絨毛膜性双胎の発生因子に関する検討
    河村寿宏、後藤妙恵子、森 理子、有地あかね、唐澤康広、田嶋裕子、 菅かほり、生見早智子、石川聖華、河村真紀子
    日本受精着床学会誌 22巻1号 138-141 2005
  • 不妊治療により生じた子宮外妊娠の検討
    森 理子、河村寿宏
    日本産科婦人科学会 神奈川地方部会会誌 42巻1号 30-33 2005
  • Immotile cilia症候群による男性不妊症の1例
    河村寿宏、森 理子 日本産科婦人科学会 神奈川地方部会会誌 42巻1号 26-29 2005
  • サラゾスルファピリジンによって引き起こされたと考えられる 造精機能障害の4症例
    河村寿宏、後藤 妙恵子、森 理子
    日本産科婦人科学会 関東連合地方部会会報 42巻1号 55-58 2005
  • ガラス化凍結融解胚移植におけるAssisted Haching (AHA) の有効性の検討
    生見早智子、有地あかね、菅かほり、石川聖華、田嶋裕子、唐澤康広、 河村寿宏
    日本臨床エンブリオジスト学会誌 8巻 24-29 2005
  • 高年齢不妊患者のART成績について
    河村寿宏、後藤 妙恵子、森 理子、有地あかね、唐澤康広、田嶋裕子、 菅かほり、生見早智子、石川聖華、河村真紀子
    産婦人科の実際 54巻 5号 833-836 2005
  • 当院における腹腔鏡下手術の臨床検討:導入期と現在の比較
    多田雅人、清水康史、原田竜也、石橋智子、己斐秀樹、久保田俊郎、 麻生武志、河村寿宏
    日本産科婦人科内視鏡学会雑誌 20巻 2号 130-132 2004
  • The significance of serum anti-Müllerian hormone (AMH) levels in patients over age 40 in first IVF treatment
    Tokura Y, Yoshino O, Ogura-Nose S, Motoyama H, Harada M, Osuga Y, Shimizu Y, Ohara M, Yorimitsu T, Nishii O, Kozuma S, Kawamura T.
    J Assist Reprod Genet. 2013 Jun;30(6):821-5. doi: 10.1007/s10815-013-9991-3. Epub 2013 May 3.
  • Clinical outcome of frozen blastocyst transfer; single vs. double transfer
    Yanaihara A, Yorimitsu T, Motoyama H, Ohara M, Kawamura T.
    J Assist Reprod Genet. 2008 Nov-Dec;25(11-12):531-4. Epub 2008 Nov 7.
  • Location of endometrial polyp and pregnancy rate in infertility patients.
    Yanaihara A, Yorimitsu T, Motoyama H, Iwasaki S, Kawamura T.
    Fertil Steril. 2008. Jul;90(1):180-2. Epub 2007 Sep 24.
  • The decrease of serum luteinizing hormone level by a gonadotropin-releasing hormone antagonist following the mild IVF stimulation protocol for IVF and its clinical outcome.
    Yanaihara A, Yorimitsu T, Motoyama H, Ohara M, Kawamura T.
    J Assist Reprod Genet. 2008. Apr;25(4):115-8.
  • Mild stimulation with clomiphene citrate in combination with recombinant follicle-stimulating hormone and gonadotropin-releasing hormone antagonist and its influence on serum estradiol level and pregnancy rate
    Yanaihara A, Yorimitsu T, Motoyama H, Iwasaki S, Kawamura T.
    Reprod Med Biology. 2008. 7:85-9.
  • High Concentrations of Lactoferrin in the Follicular Fluid Correlate with Embryo Quality during IVF Cycles
    Yanaihara A, Mitukawa K, Iwasaki S, Otsuki K, Kawamura T, Okai T. Fertil Steril. 2007. Feb;87(2):279-282. Epub 2006 Nov 7.
  • Clinical outcomes of two different endometrial preparation methods(natural cycle versus hormone-replacement cycle) for cryopreserved-thawed embryo transfer in patients with a normal menstrual cycle.
    Kawamura T, Motoyama H, Yanaihara A, Yorimitsu T, Arichi A, Karasawa K, Suga K, Miya K, Ishikawa S, Mizushima S, kawamura M.
    Reprod Med Biology. 2007. 6(1):53-57.
  • Detection of circulating urothelial cancer cells in the blood using the CellSearch System
    Naoe M, Ogawa Y, Morita J, Omori K, Takeshita K, Shichijyo T, Okumura T, Igarashi A, Yanaihara A, Iwamoto S, FukagaiT, Miyazaki A, Yoshida H. Cancer. 2007. Apr 1;109(7):1439-45.
  • Sperm retention site and its influence on pronucleus stage evaluation following intracytoplasmic sperm injection
    Negishi M, Yanaihara A , Iwasaki S, Suzuki N, Hasegawa J, YorimitsuT, Okai T. Reprod Med Biology. 2007. 6:171-4.
  • Reduction of Connexin 43 in human cumulus cells yields good embryocompetence during ICSI.
    Hasegawa J, Yanaihara A, Iwasaki S, Mitsukawa K, Negishi M, Okai T. J
    Assested Reprod Genet 2007. Oct;24(10):463-6. Epub 2007 Sep 1.
  • Monozygotic multiple gestation following in vitro fertilization: analysis of seven cases from Japan.
    Yanaihara A, Yorimitsu T, Motoyama H, Watanabe H, Kawamura T. J Exp
    Clin Assist Reprod. 2007. Sep 22;4(1):4
  • Isoflavones regulate secretion of leulemia inhibitory factor and transforming growth factor beta and expression of glycoderin in human endometrial epithelial cells.
    Xu J, Yasui N, Ikeda K, Pan W, Watanabe J, Shiotani M, Yanaihara A, Yamori Y. J Endocrinol 2007 In press.
  • Serum steroids concentration migh be used for monitoring the growth of follicles in nfriendly in vitro fertilization.
    Hasegawa J, Yanaihara A , Iwasaki S, Suzuki N, Negishi M, Suzuki N, Kawamura T, Okai T. Reprod Med Biology. 2006. 5:277-282.
  • Elective single embryo transfer: Comparison of blastocyst and cleavage-stage embryo transfer
    Kawamura T, Mori M, Arichi A, Tajima Y, Karasawa Y, Suga K, Ikumi S, Ishikawa S,Kawamura M.
    Reprod Med Biology. 2005. 4:197-201.
  • Five cases of dizygotic triplet pregnancy following assisted reproductive techniques
    Kawamura T, Goto T, Takamatsu Y, Suga K, Tajima Y, Ishikawa S, Ikumi S, Kawamura M.
    Reprod Med Biology. 2005. 4:59-64.

クリニック紹介